サポート体制・サポート範囲に関するFAQ
サポート体制・サポート範囲に関するFAQ
サポートセンターの営業時間は?
平日9:00~17:30
※時間外・休日はメールまたは留守番電話にて対応させていただきます。
※営業時間外のメール・留守番電話でのお問い合わせは、翌営業日以降の回答となります。
![]()
営業時間外でもサポートはしてもらえますか?
サーバー監視は365日行っておりますが、トラブル発生時以外の一般サポートにつきましては、
メール・留守電話対応ともに、基本的には翌営業日対応となります。
メールでお問い合わせいただいた場合、弊社にて「サーバー障害」と判断したものについては、
当日中にご連絡いたしますが、該当しないと判断した場合(個別トラブル等)は、翌営業日の
対応となりますので、その旨ご了承ください。
![]()
営業時間外のホットラインはありますか?
申し訳ございませんが、ございません。
緊急のお問い合わせは、こちらからお問い合わせください。
弊社にて「サーバー障害」と判断したものについては、当日中にご連絡いたします。
![]()
障害発生時はどのように通知されますか?
ホームページとメールにて通知しております。
![]()
障害発生時はメールで通知されますか?
障害情報通知サービスにご登録いただいているお客様には、メールでお知らせしております。
障害情報通知サービスへの登録は無料ですが、1契約につきご登録いただけるメールアドレスは
2つまでです。携帯電話のメールアドレスを登録されることをお勧めいたします。
![]()
データのバックアップは取っていますか?
万一の障害に備え、システムの保全を目的にデータのバックアップを取得しております。
バックアップデータは、システムにより自動的に取得されるものであり、当該データの
完全性等を保証するものではありません。
また、お客様からのご要望による特定のディレクトリやファイルの復旧サービスにつき
ましても行っておりません。つきましては、データ保全のため、お客様ご自身で定期的
にデータのバックアップを行っていただきますようお願い申し上げます。
ActCLOUD、Private Serverをご契約のお客様におかれましては、有料サービスとなり
ますが、バックアップサービスがございます。
お申込みを希望されるお客様は、お手数ですがサポートセンターまでご連絡ください。
![]()
障害時の体制や復旧時間はどうなっていますか?
24時間365日、サーバー監視を行っております。
障害を検知した場合は、迅速に対応させていただいております。
また、障害が発生した場合の通知は、ホームページ、メールとなります。
なお、事後報告となる場合もございますのでご了承ください。
サポートは無料ですか?
無料です。通話料はお客様負担となります。
![]()
サポートを受けるために必要なものはありますか?
必要なものはございませんが、お問い合わせ内容にスムーズに回答させていただくために
下記内容についてご確認いただいた上でお問い合わせいただければ幸いです。
「ご契約番号」「ご契約ドメイン」「ご利用のサービス名」 「設定情報のご用意」
「エラー内容・エラー番号」「ご利用のパソコンのOS」「ご利用のメールソフトのバージョン」
![]()
出張サポートはしてもらえますか?
出張サービスは基本的には行っておりません。
ただし、場合により有料にて対応しております。(作業費・交通費が別途必要)
内容により料金が変わりますので、詳しくはお問い合わせください。
![]()
遠隔サポートはしてもらえますか?
現在、遠隔サポートは行っておりません。
どこまでサポートしてもらえますか?
サービスの利用ができるところまでとなります。
サービスマニュアル(メールアドレスの設定、提供機能の設定)以外のサポートや
弊社以外のサービスのサポートはお受けすることができません。
<サポート範囲>
サポート範囲内 | サポート範囲外 |
|
|---|---|---|
ホームページ | ・FTPソフトの設定方法 ・CGI・PHPプログラム不具合のエラー調査 | ・ホームページの作成・更新方法 ・CGI・PHPプログラム不具合の修正 ・CMS操作方法 |
メール | ・メールソフトの設定 ・メールログ調査 ・管理画面操作方法(メールアドレス追加等) | ・メールデータの移行 ・他社サービスの設定・操作方法 (グループウェアや社内サーバー等) ・ソフトウェアの操作方法等 |